札幌市 地下鉄 東西線 二十四軒駅2番出口から徒歩3分

Tel 011-215-7544

火曜~土曜 10:00〜18:00
(日・月・祝 定休日)

【受付終了】新規スタッフ募集します

新規スタッフ募集します 【募集終了しました】 ~まつもと漢方堂・新規スタッフ募集~ 採用: 店舗スタッフ 資格: 漢方や健康について関心のある、穏やかで明るい方 子育て中のママOK 勤務地: まつもと漢方堂 札幌市西区二十四軒1条4丁目2-23 加森ビル8 2階・・・

【キャンセル待ち】11/13「中医学で美肌作り」3人のプロがお教えします

11/13「中医学で美肌作り」3人のプロがお教えします ☆定員に達しました。以後【キャンセル待ち】として承ります☆ 今よりもっとキレイになるために、肌がキレイでいられる健康な身体を作る 「方法」「スキンケア」「食べもの」 について、それぞれの分野のプロフェッショナルがお伝えい・・・

【受付終了】9/18 疲れが溜まらない『薬膳デトックス料理』を、体験することができます

おいしい中国料理を食べながらデトックス 疲れが溜まらない「薬膳デトックス料理」を、体験することができます♪ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 本場中国料理を楽しみながら「薬膳」の考え方を学びませんか? 薬膳……なにかすごく難しいもの、という感じがしますよね。 しかし、季節や身体の調子に合わせ・・・

【受付終了】9/4 第9回 無料店頭健康講座のご案内

傷んだ肌を回復して、キレイな肌を作るには? お肌の乾燥、くすみ、たるみ、ゴワゴワが気になる方はいませんか? 第9回まつもと漢方堂・無料店頭健康講座のテーマは「美肌のつくり方」です。 自分が納得できる、イキイキとした外見を保つこと。 これは女性のみならず、男性にとっても、毎日を楽しく、自信・・・

【受付終了しました】8/7 「使える! 暮らしの中医学」第5講目 見学

※お受付終了いたしました まつもと漢方堂中医学講座 「使える! 暮らしの中医学」の見学を受付いたします。 2014年4月開講クールの第5講目となります。 10月開講の新クール受講をお考えの方にオススメです。 お席に限りがございますので、先着順でお受けいたします。 お申し込みはお早め・・・

7/6 小太郎漢方の小グループ勉強会「膀胱炎のパターン分析と処方」

夏に増える「膀胱炎」。 繰り返す方や、症状が取れにくくなっている場合、漢方薬の出番です! 正しく漢方薬を選ぶためのポイントをお話しします。 受講資格はとくにありませんので、ご希望の方はどなたでも聴講いただけます。 お席・資料の用意がございますので、事前のお申し込みをお願いいたします。 ・・・

「使える! 暮らしの中医学」夏期集中開講<7・8月>

身体の仕組みを知って、日々の暮らしに役立てたい。 健康に関する仕事に活かしたい。 そんな方々にお集まりいただいております、 まつもと漢方堂中医学講座 「使える! 暮らしの中医学」 ですが、「平日昼は参加できない」というお声にお応えして、 「日曜集中コース」 を開講し・・・

新規スタッフ募集中!!

働きながら学べて、スキルが身につきます まつもと漢方堂ではこのたび、新たにスタッフを1名 増員することにいたしました! 一緒に働いてくださる方、募集中です。 仕事内容: イベント・講座の企画・運営、店舗での接遇、販促 こんなひとを求めています: 健康や「漢方」「薬膳・・・

【受付終了】5/23 アトピーの治る食事<体験&交流会>開催します

アトピーを起こす原因を生まない食べ方がわかります! アトピーが治らなくてお困りの方はいませんか?実際にまつもと漢方堂でおすすめしているメニューを体験できます。 また、 「こんなとき、ほかのひとはどうしてるんだろう……」 と思うとき、ありますよね。 同じお悩みをもつ方と、ゆっくりお話・・・

コメント(1)

続きを読む

札幌で薬膳を学びたい方に、朗報です!

明日元気な身体でいるには、今日何を食べるとよいか。 これを自分で考え、自分で決められたらいいですよね! 「薬膳」は、毎日のあなたの台所で作ることができます。 ご家族を病気から守るための食生活を学びませんか? 何を食べたら健康な身体を作ることができるのか。 ご自身やご家族の身体の仕組・・・