札幌市 地下鉄 東西線 二十四軒駅2番出口から徒歩3分

Tel 011-215-7544

火曜~土曜 10:00〜18:00
(日・月・祝 定休日)

7日間無料メール講座

まつもと漢方堂の「知るだけでもっと毎日が健康になる! 中医学入門7日講座」は、

ご登録いただくと、7日間連続で、健康になるためのメールが届きます。

その他、まつもと漢方堂の講座のご案内などのメールが不定期に配信されます。

まつもと漢方堂のメールマガジンを、お楽しみくださいね。

こんにちは。

まつもと漢方堂の松本 比菜(まつもと ひさ)と申します。

私は、27年、店舗での漢方相談や、「お医者さんに頼らなくて良くなる」はじめての中医学講座、

毎日の食事で〇〇を解消する!薬膳レシピ講座(〇〇部分はアトピー、便秘などたくさんあります)

などを通じて、様々な不調を抱える方が健康になるための相談にのってきました。

 

さて、あなたは、

  • お医者さんに行ったが「どこも悪くない」と言われ、不調の原因がわからない
  • 本を読んだり、アロマをやってみたが、なかなか体調が良くならない
  • 意識して、タンパク質をとっているのに全然体力がつかない
  • 西洋医学の限界を感じている、「もっと他に何かないか?」と思っている
  • いい食材やサプリをたくさん摂っているのに、あんまり体調が良くならない

と、いうような事はありませんか?

「あっ!思い当たることがある!!」という方は、

チェックリストを用意しましたので、チェックをしてみましょう。

□ 汗が出ないので岩盤浴に行って汗をだしている

□ 筋肉をつけたいのでプロテインを飲んでいる

□ 野菜が不足しているのでビタミンのサプリメントを飲んでいる

□ オーガニックな食品さえ摂っていれば大丈夫

□ 体力をつけたいので、疲れていてもジムへ行っている

□ 分かっているのに栄養ドリンクを飲んでしまう

□ 目が乾くのに、夕食以降スマホを見ている

もし、3つ以上当てはまるなら、

今すぐ「知るだけでもっと毎日が健康になる! 中医学入門7日講座」をお申込みください!!

 

 

実は、良かれと思ってやっているこれらの事は、

  • 内臓に負担がかかっている
  • 実は、あまり効果がない
  • お金も時間も使っているのに、かえって逆効果

という事だってあるんです。

中医学を知ると、

  • 今、自分の身体に何が足りないのか
  • 身体のどこのバランスが崩れているのか

が、自分で分かるようになります。

これが分かると、自分に合っていないものを摂取することが減るので

「お金も時間もかけたのに全然よくならない!」

ということが無くなります。

まつもと漢方堂の講座にご参加いただきました受講生さまからは、こんなご感想をいただいております!

柳谷さま :はじめての中医学 第4講「脾」と消化吸収 受講

先日はありがとうございました。

東洋医学は以前から興味があったので、時々本を読んだりネットで調べたりしておりました。

そんな中でこの講座を知り受講した訳ですが、最近自分が実践をはじめたことや共感した部分が多数あり、とても実りある時間となりました。

更年期の年代真っ盛りの私は 様々な不定愁訴に襲われることがあり、それをいちいち病院に行っていては、身もお金も待たなくなるので、西洋医学で考える行動認知療法を自ら考えてしています。

難しいことは何もなく、どういう時にどのような症状が起こるのかを知るだけです。講座で同じような事を言っていたと思います。

看護学校で学んだ後、子育て期間中は現場を離れていたため、その後も第一線でバリバリと言う訳ではなかったけれど 問題が起こった時に分析してどうしたらいいかを実践して行くという考え方は、その後の子育てにとても役立ちました。

今、あらゆる事をできる範囲で実践したいと思っています。

これだ!と思ったら過度にやり過ぎる所があるので、ほどほどを心がけながら・・・

身体を冷やさない。夏でも温かいものを飲んでいます。どうしてもビールが飲みたい時みそ汁を少し飲んでから飲んだり(笑)

夏は家庭菜園の物が豊富にあるので、冷えに気をつけて温野菜も上手く取り入れたりしています。

それでは 次回の講座も楽しみにしております。

S.Oさま :毎日の食事でアトピーを解消する!薬膳レシピ講座in札幌 受講

今日はありがとうございました。

今、娘は急性期の場所があるので、教えて頂いたことを早速今日から実践してみます。

葉物をたくさんとって、NG食材をなくしてみます。魚介類がダメなのはみなさんと同様、驚きました。

そして今まで皮膚科や小児科の皮膚に対しての診察と治療がなんとなく腑に落ちなかったのですが、今日、松本先生のお話は今までで1番納得でき、やる気になれました。ありがとうございました。

早速、今日はお豆腐と白菜を使った晩御飯にしてみます。

また、もう少し勉強したり、相談に伺えるといいなぁと思います。

今日は本当にありがとうございました。

Y.Mさま :「整体師・セラピストのための、患者さんのむくみを分類分けし生活(飲・食)指導ができるようになる講座」 受講

このたびは講座を受講させていただき、ありがとうございました!

私もお客様に「むくみ」についてお話することがかなりあります。
多くの女性が多少にかかわらず「むくみ」に悩んでいると思います。

中医学ご専門のまつもと先生のお話は、むずかしい言葉を使わずに、私たちにも分かりやすい様、かみ砕いて説明してくださったので、 すぐに実践でお客様にお伝えできる内容でした。

なにを隠そう、私はどのお客様にも白湯または常温水を飲むように勧めてました。

自分も朝晩飲んでいます。

何よりも気をつけるべきは「塩分」、それと「食べ過ぎ」だったんですね!

むくみの原因を3つに分類すると、お客様が何に気をつければ良いか、分かりやすいなーと思いました。
もちろん複合型の方もいらっしゃいますが、分類するということが伝える方法として分かり易かったです。

なぜ老廃物が溜まるのか、の項目で興味深かったのが、日本人は粗食の人種なのに、食べ過ぎているということです。

確かに最近40才半ばを過ぎ、一日3食では多いなぁというふうに感じていました。

食事の分量についても、肉、魚類をあまり多くとらなくても良いというのは衝撃的でした!
ダイエットの為にもタンパク質を摂った方が良いと思っていたので、肉、魚、玉子はご飯より多めにとり、ご飯類(穀類)を減らしていました。

焼き鳥や焼肉が好きな私にとってはちょっと寂しい感じもありますが・・・

また、老廃物がノイズというとても興味深い言葉を聞きました。

よく噛むということも気を付けたいと思いました。

帰宅した日から、野菜を一皿増やし、全体的に少し量を減らしました。

翌朝はとても体が軽かったです!

これから暑くなるとビールと枝豆の誘惑に負けない意志も必要ですが、お客様に実感したことを伝えたいので1カ月間頑張ります!

この度はありがとうございました。

いかがですか?

もし、あなたが同じような事を感じていらっしゃるとか、前述のチェックポイントにいくつも当てはまっているなら、ぜひ、このメール講座をお申込みになり、読んでみてください。

明日から何をしたらいいのかが分かり、一歩、健康に近づくことができるでしょう。

「知るだけでもっと毎日が健康になる! 中医学入門7日講座」は、こんな人におすすめです!

  • テレビや雑誌、友人などから「いい」と紹介されているものはつい試してしまう
  • オーガニックとか自然食品、健康という言葉に弱い
  • 流行りの健康法をやってみたけど、あまり効果を感じられなかった

登録は、とっても簡単です!

申し込んだその日から配信される「知るだけでもっと毎日が健康になる! 中医学入門7日講座」で、本当の健康を知ってくださいね!!